@article{oai:kiis.repo.nii.ac.jp:00000266, author = {南, 俊朗 and Minami, Toshiro and 南, 俊朗 and Minami, Toshiro}, month = {2016-03-16}, note = {Webなどを基盤とした様々なネットワークサービスが提供されるなか、同様のサービスを図書館にも取り入れ、時代にあった利用者サービスを実現する努力が続けられてきた。現在は、情報提供を主たる目的としたWeb1.0の時代から多くの人々がBlogなどを通じて情報発信するWeb2.0の時代へと移ってきている。図書館でもWeb2.0の思想を取り入れたLibrary2.0なるサービスとしてBlogやSNS機能を提供する図書館もある。本論文ではLibrary3.0とも言うべきその次の段階の図書館サービスは利用者の知的活動支援であるとの考えに基づき、特に利用者が互恵的に支援し合う互助ネットワークに焦点を当てる。利用者の知的活動をもとに図書館は大規模な知的活動データベースを構築し、それを利用者の知的活動支援に利用する。このような基本的仕組みにより利用者達は互いに他の利用者の知的生産や学習などの過程を助け合うことができる。本論文では図書館を核とした互助ネットワーク概念を提案し、いくつかの方策について検討する。, A lot of Web-based information services are provided these days.Libraries make much effortin order to provide similar services to their patrons.These days the Web services have been transiting from those that are called Web 1.0 to those that are calles Web 2.0 such as Blogs and SNSs which are popularly used tools for information providing.Many libraries also provide such services,which are called the Library 2.0 services.In this paper we put focus on the subject of collacorative networking,with which the patrons help each other based on the thought that the next generation library services,which might be called the Library 3.0 services,are those for assisting patrons' intellectual activities.Under such structures the patrons are able to help others with intellectual production,learning,and others.We will propose the concept of collaborative networking with libraries as core organizations and discuss several methods for it., 5, KJ00005940979, 論文, Article}, pages = {27--43}, title = {互助ネットワーク仮想図書館への構想 -Library2.0のその先を目指して-}, volume = {11}, year = {}, yomi = {ミナミ, トシロウ and ミナミ, トシロウ} }