ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 九州情報大学研究論集
  1. 九州情報大学研究論集
  2. 第24巻

⼤隈⾔道研究Ⅷ 『草径集』 箋註(1)

https://kiis.repo.nii.ac.jp/records/2000110
https://kiis.repo.nii.ac.jp/records/2000110
6038ac45-aae4-4c58-b0f3-ffb7ef48e904
名前 / ファイル ライセンス アクション
大隈言道研究 Ⅷ 『草径集』 箋註(1).pdf 大隈言道研究 Ⅷ 『草径集』 箋註(1).pdf (6 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-12-04
タイトル
タイトル ⼤隈⾔道研究Ⅷ 『草径集』 箋註(1)
言語 ja
タイトル
タイトル The Study of Okuma Kotomichi VIII Commentaries on “Sokeisyu”(1)
言語 en
著者 進藤, 康子

× 進藤, 康子

WEKO 557
e-Rad 00988610

ja 進藤, 康子

ja-Kana シントウ, ヤスコ

en Shinto, Yasuko

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 大隈言道
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 草径集
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 萍堂
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ささのや
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 江⼾時代後期の博多の歌⼈、⼤隈⾔道研究第⼋部。
『草径集』は、⾔道が⼤坂(⼤阪)にて、数万⾸の歌の中から九七⼀⾸選び出し、版下も⾃分で書き、出版した家集である。百部限りで出版したが、故郷の弟⼦、野村望東尼に⼿紙で売り捌きをたのむなど、苦難は続いた。福岡の飯塚に住む⼩林重治も多くの資⾦調達を請け負ったと思われる。家集『草径集』九七⼀⾸の⼀⾸ずつに、和訳と、新たな箋註を付す。
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
収録物識別子
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1349-2780
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11371994
書誌情報 ja : 九州情報大学研究論集
en : Bulletin Kyushu Institute of Information Sciences

巻 24, p. 66-50, ページ数 17, 発行日 2022-03-31
出版者
言語 ja
値 九州情報大学
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-12-04 06:03:21.521362
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3