WEKO3
アイテム
製造企業とその外部環境に関する考察 ― マクロ環境に焦点を当てて ―
https://kiis.repo.nii.ac.jp/records/2000152
https://kiis.repo.nii.ac.jp/records/2000152155f9a2c-344f-43ea-8f94-b3ae801faad0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-12-11 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 製造企業とその外部環境に関する考察 ― マクロ環境に焦点を当てて ― | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Study on Manufacturing Enterprise and its External Environment ― Focusing on the Macro Environment ― | |||||
言語 | en | |||||
著者 |
国狭, 武己
× 国狭, 武己 |
|||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 企業(ja), 経営(ja), 企業の成立要件(ja), 企業環境の内外基準(ja), マクロ環境(ja), 地球と人間(ja), 情報環境(ja) | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 企業は、営利等を目的とする経済単位(組織)として主体的に自らを取り巻く環境の中で存続・発展している。その存続・発展のための活動が経営(管理を含む)であり、その主体が企業主体ないしは経営主体であるが、「主体」を省略する場合もある。企業が存続・発展するためには、まず自らの成立要件を明らかにして、自らを取り巻く環境の動きを正しく認識することが不可欠である。そのためには、環境の内外区分を明らかにする必要がある。本稿でこの内外基準を提示した。また本稿では、企業の外部環境のうちのマクロ環境に焦点を当てて考察した。本研究のポイントは、①企業の成立要件、②企業環境の内外基準、③マクロ環境の3 つの見方(地球環境、人間環境、地球・人間環境)、④PESTe および機会・脅威の分析概念図(例)、⑤情報環境と認識主体(企業)の関係概念図(例)の提示の5 点である。 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
収録物識別子 | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1349-2780 | |||||
収録物識別子 | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11371994 | |||||
書誌情報 |
ja : 九州情報大学研究論集 en : Bulletin Kyushu Institute of Information Sciences 巻 16, p. 27-36, ページ数 10, 発行日 2014-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 九州情報大学 |