WEKO3
アイテム
教育研究論文執筆に関する意義と課題に関する考察 ― 自治体間比較を通して ―
https://kiis.repo.nii.ac.jp/records/2000166
https://kiis.repo.nii.ac.jp/records/200016608b7d0bc-e2f3-46bd-944b-790b9b5b9c19
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-12-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 教育研究論文執筆に関する意義と課題に関する考察 ― 自治体間比較を通して ― | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Meaning and Problem on the Research Paper of Teacher’s Practice ― Through Comparing Institutions in Each Local Board Education ― | |||||
言語 | en | |||||
著者 |
波多江, 俊介
× 波多江, 俊介 |
|||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 教育研究論文(ja), 自治体間比較(ja), 制度(ja) | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿は、福岡県内の校長を対象としたアンケート調査結果の再分析を行い、教育論文執筆に関する自治体間の差や、今後の課題等を析出することを目的としている。再分析の結果から得られた示唆としては、自治体間によって執筆者側の取り組みや認識に差があることが明らかになった。県全体的な傾向として、執筆行為そのものには意義を感じているものの、時間的なゆとりのなさや、時宜に沿った課題が執筆のテーマとなり本来的な機能を果たし得ていないこと等が示された。結語には、今後の教育論文執筆の展望を提示している。 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
収録物識別子 | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1349-2780 | |||||
収録物識別子 | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11371994 | |||||
書誌情報 |
ja : 九州情報大学研究論集 en : Bulletin Kyushu Institute of Information Sciences 巻 15, p. 77-87, ページ数 11, 発行日 2013-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 九州情報大学 |