WEKO3
アイテム
総合型地域スポ-ツクラブとスポ-ツ少年団の現状と未来
https://kiis.repo.nii.ac.jp/records/2000175
https://kiis.repo.nii.ac.jp/records/20001754804344d-f170-467e-a4c4-cb59f0481b79
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-12-12 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 総合型地域スポ-ツクラブとスポ-ツ少年団の現状と未来 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | A Study on the Current Situation and Future of Comprehensive Sport Clubs and Junior Sport Clubs | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
著者 |
桑野, 裕文
× 桑野, 裕文
WEKO
553
|
|||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 地域スポ-ツクラブ(ja), スポ-ツ基本法(ja), 総合型クラブ(ja), スポ-ツ少年団(ja) | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 青少年の健全育成を目的とするスポ-ツ団体に、スポ-ツ少年団1962(昭和37)年創立と、総合型地域スポ-ツクラブ(文部科学省が推進する地域スポ-ツクラブ) があげられる。スポ-ツ少年団は全盛期1975(昭和50)年の1.113.716人が、2010(平成22)年には899.611人となり、団数、団員数の減少傾向にある。総合型地域スポ-ツクラブ(以下「総合型クラブ」という)は、微増傾向にある。文部科学省は2010(平成22)年8 月「スポ-ツ立国戦略」を発表し、「総合型クラブ」を地域スポ-ツの中核に位置付け、さらにスポ- ツ基本法2011(平成23)年8 月施行においても地域スポ- ツ・地域クラブの中柱とし様々な支援体制を整えていった。一方のスポ-ツ少年団は、日本体育協会の枠の中から独自の第8次5か年計画を立て、スポ-ツ少年団の将来像1)の中で「総合型クラブへの発展が期待されている」と連携を働きかけている。このような点から子どもの新規会員募集活動に関しては、行政の後押しがある「総合型クラブ」が一歩先んじている感がある。本編では、まずスポ-ツ少年団と総合型地域スポ-ツクラブの創設からの変遷と現状の問題点を洗い出し、次にスポ-ツ基本法において2 つの団体がどのように位置づけされているかを探り、最後に2つの団体が共存する方策(将来像)について考える。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
収録物識別子 | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 1349-2780 | |||||||||||
収録物識別子 | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA11371994 | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 九州情報大学研究論集 en : Bulletin Kyushu Institute of Information Sciences 巻 14, p. 15-24, ページ数 10, 発行日 2012-03-31 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 九州情報大学 |