ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 九州情報大学研究論集
  1. 九州情報大学研究論集
  2. 第27巻

鴛河申也(おしこしんや)と鍋島直郷(なべしまなおさと)の文事-祐徳稲荷神社中川文庫蔵『凶草(しこくさ)』翻刻と解題(1)

https://kiis.repo.nii.ac.jp/records/2000245
https://kiis.repo.nii.ac.jp/records/2000245
d18a0d78-90f7-41ef-bb23-c9caa7cc1495
名前 / ファイル ライセンス アクション
鴛河申也と鍋島直郷の文事.pdf 鴛河申也と鍋島直郷の文事.pdf (1.7 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2025-04-02
タイトル
タイトル 鴛河申也(おしこしんや)と鍋島直郷(なべしまなおさと)の文事-祐徳稲荷神社中川文庫蔵『凶草(しこくさ)』翻刻と解題(1)
言語 ja
タイトル
タイトル Shinya Oshiko and Naosato Nabeshima’s literature-Yutoku Inari Shrine Nakagawa Collection [Shikokusa] reprint and explanation[1]
言語 en
著者 進藤, 康子

× 進藤, 康子

WEKO 557
e-Rad 00988610

ja 進藤, 康子

ja-Kana シントウ, ヤスコ

en Shinto, Yasuko

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 鴛河申也(長賢、風絃堂)
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 鍋島直郷
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 凶草
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 江戸歌壇
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 望月長孝(長好)
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 広沢流
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 江戸時代中期の地下歌人の鴛河申也は、佐賀鹿島藩第六代藩主鍋島直郷の和歌の師である。
申也は、風絃堂(長英、長教、長賢)と称し、享保期の江戸歌壇においては、ある程度名の通った師匠であった。
申也を取り巻く当時の江戸歌壇を新たな視野に見据え、今まであまり知られていない申也の活動の糸口を探り、鍋島直郷の文事を解明するための一端として、今回は、鴛河申也の家集『凶草』(祐徳稲荷神社中川文庫蔵)を、新資料として翻刻、紹介し、申也の和歌とその世界を辿っていく。
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_1843
資源タイプ other
収録物識別子
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1349-2780
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11371994
書誌情報 ja : 九州情報大学研究論集
en : Bulletin Kyushu Institute of Information Sciences

巻 27, p. 124-108, ページ数 17, 発行日 2025-03-31
出版者
言語 ja
値 九州情報大学
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-04-02 06:52:18.324190
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3