ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 九州情報大学研究論集
  1. 九州情報大学研究論集
  2. 第7巻
  1. 九州情報大学研究論集
  2. 第7巻
  3. 第1号

宗教的「祈り」についての研究 : 『教行信証』を中心として

https://kiis.repo.nii.ac.jp/records/217
https://kiis.repo.nii.ac.jp/records/217
9be52127-d84f-4495-974b-4f4912bb5a63
名前 / ファイル ライセンス アクション
宗教的「祈り」についての研究 宗教的「祈り」についての研究 -『教行信証』を中心として-.pdf (9.8 MB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2005-03-22
タイトル
タイトル 宗教的「祈り」についての研究 : 『教行信証』を中心として
言語 ja
タイトル
タイトル A Study of Religious "Prayer" : Centered on the "Kyogyoshinsyo"
言語 en
著者 中山, 彰信

× 中山, 彰信

WEKO 515
CiNii ID 9000350584909

ja 中山, 彰信

ja-Kana ナカヤマ, アキノブ

en Nakayama, Akinobu


Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 今回、宗教的「祈り」としてタイトルを考えたことは、ある宗教 学者が「祈り」が宗教の核心で、祈りなくして宗教は成り立たない と述べられたことに疑問を感じたからである。
宗教の中で「祈り」をぬきにして考えることはできないということは一般的に全ての宗教にあてはまるように考える。 しかし、それが正しければ宗教の本質は祈願であると言われても否めない。祈願ということを中心に考えれば、宗教の真実性が問われ、偽りの面が 多々あると考えられても反論できない。故に、宗教の本質とは如何 なることであるかについて考察していくものである。
そこで、「祈り」の言葉を通し、宗教者の中で「祈り」の文言につ いて厳しく注意されている親鸞の考えに注目し、主著である「教行 信証』を通して、「祈り」の捉え方、及び宗教の本質について問うものである。
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11371994
収録物識別子
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 13492780
書誌情報 ja : 九州情報大学研究論集
en : Bulletin Kyushu Institute of Information Sciences

巻 7, 号 1, p. 128-110, ページ数 19, 発行日 2005-03-22
出版者
言語 ja
値 九州情報大学
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 09:56:15.962114
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3