ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 九州情報大学研究論集
  1. 九州情報大学研究論集
  2. 第11巻

ヴェーバー社会科学の方法(2)-「社会科学的および社会政策的認識の『客観性』」の考察-

https://kiis.repo.nii.ac.jp/records/265
https://kiis.repo.nii.ac.jp/records/265
f3398b92-cdd9-48b2-a58a-78768f630075
名前 / ファイル ライセンス アクション
ヴェーバー社会科学の方法(2) ヴェーバー社会科学の方法(2) -「社会科学的および社会政策的認識の『客観性』」の考察-.pdf (69 KB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-03-01
タイトル
タイトル ヴェーバー社会科学の方法(2)-「社会科学的および社会政策的認識の『客観性』」の考察-
言語 ja
タイトル
タイトル Weber's Method of Cultural Sciences, especially of Economics(2)
言語 en
著者 笠原, 俊彦

× 笠原, 俊彦

WEKO 447
CiNii ID 9000350584896

ja 笠原, 俊彦

ja-Kana カサハラ, トシヒコ

en Kasahara, Toshihiko


Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 ヴェーバーは、経験科学がなしうる「価値判断の批判」として、五つをあげる。(1)所与の目的に対する手段の適合性の批判、(2)手段の適合性の確認にもとづく目的の実践的意味の批判、(3)随伴的結果の確認にもとづく意図的行為の批判、(4)価値とこの基礎としての理念との確認、(5)価値と理念との内的無矛盾性の批判、がこれである。ヴェーバーによれば、経験科学は、このような批判によって、行為者に対し、かれが首尾一貫するためには如何なる価値基準にもとづいて如何に行動せざるをえないかを自省する手助けをすることができる。だが、如何に自省し行動するべきかの決断、これは、行為者がなすべきことであり、科学がなすべきことではない。
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11371994
収録物識別子
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 13492780
書誌情報 ja : 九州情報大学研究論集
en : Bulletin Kyushu Institute of Information Sciences

巻 11, p. 17-26, ページ数 10, 発行日 2009-03-31
出版者
言語 ja
値 九州情報大学
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 09:55:52.529748
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3